園の概要
園の外観写真

本園の教育
保育方針
平和的な国家及び社会の形成者としての基を育むため、人間形成上の諸能力の全面的且つ調和的発達をはかり、教育基本法の精神にのっとり学校教育法に従って幼児を保育し、宗教的なよい環境のもとで知情意体の調和のとれた発達を助長する。
保育目標
◎健康・安全で身体諸機能の調和的発達をはかる。
◎集団生活をとおし、社会性・自主性を養い特に情操豊かな人間性を培うことに重点を置く。
◎正しい言語を指導し、音楽リズム、絵画製作等により創造性を養う。
◎集団生活をとおし、社会性・自主性を養い特に情操豊かな人間性を培うことに重点を置く。
◎正しい言語を指導し、音楽リズム、絵画製作等により創造性を養う。
保育内容
健康=基本的な生活習慣を身につけ、健康な心と身体を養う。
環境=身近な環境に自らかかわり、知的好奇心や共感する心を養う。
言葉=経験したことや、考えたことなどを話したり、相手の話しを聞ける意欲や態度を養う。
人間関係=人とのかかわりを通して、愛情や信頼感をもち、正しい社会生活や習慣を養う。
表現=子ども自身が考える心の育ちを大切にし、新たなことに気づき工夫する気持を養う。
環境=身近な環境に自らかかわり、知的好奇心や共感する心を養う。
言葉=経験したことや、考えたことなどを話したり、相手の話しを聞ける意欲や態度を養う。
人間関係=人とのかかわりを通して、愛情や信頼感をもち、正しい社会生活や習慣を養う。
表現=子ども自身が考える心の育ちを大切にし、新たなことに気づき工夫する気持を養う。
概要
施設名 | 学校法人如意輪学園 堤ヶ岡幼稚園 |
所在地 | 〒370-3521 群馬県高崎市棟高町2227-2 |
電話番号 | 027-372-0309 |
FAX番号 | 027-372-4343 |
代表者 | 理事長 三津田 辨範
|
業務内容 | 1.通常保育 2.預り保育 3.子育て支援事業 |
定員 | 105名 |
クラス | ・5歳児 星組 ・4歳児 月組 ・3歳児 華組 ・2歳・満3歳児 空組 |
開園時間 | 7:30から18:30まで |
休園日 | <1号認定児> ◎土曜・日曜・国民の祝日・県民の日 ◎夏季休暇【7月21日〜8月31日】 ◎冬期休暇【12月25日〜1月7日】 ◎春季休暇【3月26日〜4月6日】 ◎開園記念日【3月1日】 <2号3号認定児> ◎日曜・国民の祝日・年末年始 |
アクセスマップ
群馬県高崎市棟高町2227-2